一向山 専念寺
日本一綺麗な迦陵頻伽を拝観できます。
宗派問わずに供養いたします。
専念寺は、大阪市平野区喜連瓜破にある慶長2年(1597)に創建されたお寺、一向山 専念寺です。当代25代目 40歳の住職です。Osakametoro 谷町線 喜連瓜破駅③番出口から徒歩で6分です。車でお越しの際は大阪市平野区喜連4丁目11-5のパーキングをご利用ください。お寺まで2分です。


2023年1月の可能な御朱印情報
お問い合わせをクリックして確認ください。
御朱印の郵送も受付ています。

是非直接ご拝観ください。
日本一綺麗な迦陵頻伽(ガリョウビンガ)を拝観出来るお寺です。本堂の内陣いっぱいに2体、描かれています。聖護院門跡の女性僧侶の方が構想から含めて10年の際月をかけて完成いたしました。見る方を優しく包みこむお姿はたくさんの崇敬を集めています。拝観される方は予約となっています。ご連絡ください。
専念寺で出来ること
専念寺は地元の沢山の方から信仰を受けて約420年以上続いています。皆さまに安心して御供養いただける為に法要を丁寧に説明をしお布施も明瞭にいたします。

葬儀
葬儀 家族葬 直葬 骨葬を執り行います。
お布施についても生活の状況も考慮し提案いたしますので一度ご連絡ください。

法事 月参り 水子供養
ご自宅 墓にて法事や月参りにお伺いいたします。専念寺でも執り行えます。関西圏また遠方でも一度ご相談ください。またzoomやネット環境で日本全国法要を執り行えます。

御祈祷 地鎮祭 家の御祓
安産祈願 良縁祈願 悪縁切りなど地鎮祭や家の御祓を行っています。その他の願いも執り行っています。事故物件 交通事故 御祓も執り行っています。

御朱印 写経 写仏 瞑想
御朱印は毎月月替わりで拝受できます。さくらねこの御朱印も人気です。
また写経 写仏 瞑想も本堂で受けることができます。

各種法要
仏壇の開眼、お墓の開眼、墓じまい 仏壇じまい、人形の供養法要を執り行います。人形供養は大手寺社サイトホトカミにて大阪で一番の人気となっています。

慶事ごと 七五三 結婚式 各種祝いごと
お寺は葬儀がメインで考える方がいらっしゃいますが実はお祝いに参拝頂くことができます。是非、祝いに阿弥陀如来さまとご縁を持っていただきますようにお祈りいたします。

専念寺行事
専念寺には大きな行事が4つあります。 3月最後の日曜日 如是我聞会(法話の会) 6月3日 本山御回在 8月26日 施餓鬼会法要 11月3日 大般若経法要 是非ご参加ください。詳細はメールまたは電話でお問い合わせください。
住職の紹介
専念寺ではよりよいお寺を築いていくために責任役員 総代 役員一丸となって歩んでおります。

薮本 正啓
住職
昭和57年の38歳の住職です。元々一般の家で父親を7歳で亡くし僧侶を目指しました。沢山の人の助けで23歳で専念寺の住職を拝命しました。15年経ちより一層ご遺族の気持ちに寄り添えるよう心がけています。

専念寺役員
専念寺責任役員 総代 役員 顧問
専念寺は住職を含めて責任役員3名 総代3名 役員8名 顧問住職1名で計14名でお寺の護寺をしています。
お問い合わせ
Osaka Metro谷町線 喜連瓜破駅③番出口から徒歩で6分です。ぜひお越しください。
車でお越しの際はコインパーキングをご利用ください。
日本、〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連4丁目5−7
0667097221
Fax:06 6777 2004
